道路舗装は特別な資格がなくてもできる?
こんにちは、大阪府寝屋川市の有限会社西京舗道です。
有限会社西京舗道では、寝屋川市などの大阪府をはじめとする関西一円で、道路舗装工事や各種土木工事を請け負っています。
「道路舗装の仕事をしてみたいけれど、資格が必要なんだろうか?」
読者の中には、そんな疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、『道路舗装は特別な資格がなくてもできる?』についてご紹介しましょう。
採用時に必須の資格はない
道路舗装業者の求人の傾向を見ると、即戦力となる有資格者のみを応募している会社もあるようですが、多くは未経験者を受け入れているため、応募条件として必須の資格はないようです。
業務に必要な資格は、入社してから取得するというスタイルの会社が多いのだろうと思います。
まずは軽作業からはじめて、仕事と並行して資格取得を目指すというのが王道です。
ですから、未経験で資格がなくても、意欲があれば採用してもらえる可能性が極めて高いでしょう。
道路舗装関連の資格をご紹介
ここからはスキルアップのための資格をいくつかご紹介します。
車両系建設機械運転技能講習
車両系建設機械は、ブルドーザー、トラクターショベルなどの整地・運搬・積込み用、ドラグショベルなどの掘削用機械、くい打機、くい抜機などの礎工事用機械、ローラーなどの締固め用機械、コンクリートポンプ車などのコンクリート打設用機械、ブレーカーなどの解体用機械に区分されます。
車両系建設機械運転技能講習を修了すると、整地・運搬・積込み用の建機や掘削用機械についての業務に従事することが可能になります。
締固め用機械(ローラー)の運転特別教育
路盤や舗装面を強固に固めるための機械に、締固め用機械(ローラー)があります。
道路舗装、道路やダムの盛土縦固め、地下埋蔵物の覆土、建築構造物基盤などの際に活用されます。
ローラーは一般的に耐久性に優れていて寿命が長いために、様々な年代の機種を使いこなす必要に迫られることも多々あります。
知識不足などによる災害リスクを避けるために、ローラー使用前に特別教育の修了が義務付けられています。
ここまで、『道路舗装は特別な資格がなくてもできる?』についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
これからも様々なお役立ち情報をお届けします。
未経験から道路舗装のエキスパートになる!
道路舗装は、社会になくてはならない工事です!
私どもと一緒に、道路舗装のエキスパートとして、社会に貢献しませんか?
未経験からはじめても、道路舗装のエキスパートを目指せます!
土木インフラは、継続的な需要が見込める安定した仕事です!
「技術を手に入れたい」
「建機の資格がほしい」
そんな方に最適の仕事です!
有限会社西京舗道で、ともに未来に躍進しましょう!
お気軽に求人情報ページからご応募ください。
道路舗装は有限会社西京舗道まで!
道路舗装工事や土木工事は、その道のエキスパート有限会社西京舗道にお任せくださいませ!
長年、弊社は道路舗装に誠実に真摯に携わってきました!
道路舗装工事を通して社会貢献を果たし、日本全国の道路を守り続けていきます!
まずはお問い合わせください。
みなさまからのご応募を心よりお待ちしています。